OmegaLand発表文献一覧
タイトルがリンクされているものはPDFファイルでご覧いただけます。
No | タイトル | 事例、コメント | 著者 | 発表先 | No | P. | 年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
128 | Mirror Plant System for LNG receiving terminal operation | ミラープラント導入事例 | 濱 正造、 川端 敬介、 大谷 哲也 | LNG2023 | - | 2023 | |
127 | プロセス教育用シミュレータ OmegaLand Educator | プロセス教育用シミュレータ | 石川 真紀夫 | 計装 | 4 | 2018 | |
126 | 統合ダイナミックシミュレーション環境 “OmegaLand V3.1” | ダイナミックシミュレー タの活用 | 石川 真紀夫 | 配管技術 | 8 | 39-44 | 2017 |
125 | 運転訓練シミュレータとその動向 | 運転訓練シミュレータ | 末吉 一雄 | 分離技術 | 6 | 47-53 | 2016 |
124 | Vinyl Acetate Monomer (VAM) Plant Model: A New Benchmark Problem for Control and Operation Study | ダイナミックシミュレータの活用 {Visual Modeler体験版紹介} | 町田 祐太 ほか | DYCOPS- CAB2016 | - | 533 -538 | 2016 |
123 | ダイナミックプロセスシミュレータと管理系流体解析 | 化学プラントの設計検証、LNG受入基地向けOTS | 清水 雅嗣 | アドバンスシミュレーション | 18 | 5 | 2014 |
122 | ダイナミックシミュレータの新たな活用とOmegaLandの方向性 | {運転訓練シミュレータとミラープラントの解説} | 鎌田 康裕 | 横河技報 | 1 | 3 | 2013 |
121 | 操業革新を実現するミラープラント | {ミラープラントの解説} | 横河電機(株) 仲矢 実 | 横河技報 | 1 | 7 | 2013 |
120 | オンラインプラントシミュレータ ミラープラントの実プラントへの適用 | {ミラープラントの解説} | 深野 元太朗、 横山 克己、 矢羽田 喜彦 | 横河技報 | 1 | 11 | 2013 |
119 | 予測オペレーションを実現するミラープラントHMI | {ミラープラント用HMIの解説} | 横河電機(株) 初谷 恵美子 ほか | 横河技報 | 1 | 15 | 2013 |
118 | "OmegaLand OTS Enterprise"による運転訓練、教育システムの新潮流 | {運転訓練、教育システムの紹介} | 湯本 隆雅 | 横河技報 | 1 | 23 | 2013 |
117 | オンライン/リアルタイム運転支援シミュレータの活用 | {ミラープラントの解説} | 矢羽田 喜彦、 横山 克己 | 計装 | 2 | 20 | 2013 |
116 | プラントシミュレータの多目的な活用 | {運転訓練シミュレータとミラープラントの解説} | 横山 克己 | 分離技術 | 3 | 155 | 2012 |
115 | プロセス産業向けプラントシミュレータ | {Visual Modelerとミラープラントの紹介} | 横山 克己 | シミュレーション | 2 | 57 | 2011 |
114 | 運転訓練シミュレータと運転への新たな応用 | {運転訓練シミュレータとミラープラントの解説} | 横山 克己、 河野 孝史 | 計装 | 3 | 44 | 2011 |
113 | ミラープラントの共同開発と実プラントへの適用 | 実プラントへのミラープラントの応用例 | 三井化学(株) 山田 明 ほか | 化学装置 | 9 | 17 | 2011 |
112 | プラントシミュレータを使った運転訓練と運転確認 | {運転訓練シミュレータとミラープラントの解説} | 横山 克己 | 計測技術 | 11 | 46 | 2011 |
109 | 運転訓練シミュレータ | {運転訓練シミュレータの解説} | 林田 豊、 横山 克己 | 分離技術会「プロセス産業向けシミュレータ集覧」 | 単行本 | 344 | 2010 |
108 | ミラープラント構想による運転技術基盤強化 | {ミラープラントの解説} | 川村 継夫、 横山 克己 | 分離技術会「プロセス産業向けシミュレータ集覧」 | 単行本 | 360 | 2010 |
106 | ”ミラープラント”構想による安定・安全運転と新指標運転 | {ミラープラントの解説} | 横山 克己、 川村 継夫、 (有)タイニーマウス 小口 梧郎 | 計装 | 7 | 36 | 2008 |
105 | トラッキング・シミュレータによるプラントの運転革新 | {ミラープラントの解説} | 横河電機(株) 石 建信 ほか | 横河技報 | 1 | 35 | 2008 |
102 | 化学プラントオペレーションシミュレータ | {プラント向けシミュレータの解説} | 川村 継夫、 横山 克己 | 化学工学 | 4 | 228 | 2007 |
101 | 運転訓練シミュレータ | {運転訓練シミュレータの解説} | 横山 克己 | 配管技術 「石油精製・石油化学プラントの配管と装置」 | 増刊号 | 162 | 2007 |
99 | 運転知識が凝縮されたプラントシミュレータ<プラントシミュレータとその応用> | {Visual ModelerとOmegaLandの紹介} | 穴澤 孝夫 | 配管技術 | 12 | 21 | 2006 |
97 | シミュレーション技術を活かしたプラント運転 | {運転革新へのシミュレータ活用の紹介} | 横山 克己、 川村 継夫 | 化学装置 | 9 | 34 | 2006 |
96 | 大規模プラントシミュレータとその応用 | {プロセス向けシミュレータ、運転訓練シミュレータの総括}、BTXプラントの運転訓練シミュレータ | 横山 克己、 太陽石油(株) 藤田 精一郎、 三浦 真太郎 | 計測と制御 | 1 | 2006 | |
90 | プラントシミュレータとその応用 | {Visual ModelerとOmegaLandの紹介} | 横山 克己 | 化学装置 | 3 | 92 | 2004 |
89 | ダイナミックシミュレータによる多変数最適予測制御の検証 | Exasmoc との接続例 | 横河電機(株) 高津 春雄、 横山 克己 |
計装 | 9 | 29 | 2003 |
88 | プラント運転訓練シミュレータ | {プラント運転訓練シミュレータの解説} | 浜崎 広道 | アロマティックス | 春季号 | 92 | 2003 |
87 | 最近の運転訓練シミュレータ | ボイラー運転訓練シミュレータ | 横山 克己、 浜崎 広道 |
オートメーション | 2 | 23 | 2003 |
85 | 統合ダイナミックシミュレーション環境 OmegaLand | {OmegaLandとその応用の紹介} | 浜崎 広道、 横山 克己 |
化学工学 | 9 | 540 | 2002 |
84 | 統合ダイナミックシミュレーション環境を使った非定常運転の検討 | 運転支援パッケージの検証、 スタートアップ手順の検討、 銘柄切替パターンの検討 | 横山 克己、 三浦 真太郎 |
計装 | 6 | 39 | 2002 |
83 | OmegaLand と Exapilot による運転支援シミュレーション | Exapilot との接続例 | 横山 克己、 横河電機(株) 佐藤 恵二 |
配管技術 | 4 | 53 | 2002 |
82 | 多目的に利用可能なダイナミック・シミュレーション環境 | {OmegaLand とその応用の紹介} | 横山 克己 | オートメーション | 3 | 37 | 2002 |
81 | 用役プラント運転最適化システム PowerOptimaizer / PowerPlanner |
{用役最適化計算パッケージの紹介} | 大村 憲一、 木村 勉 |
横河技報 | 1 | 19 | 2002 |
80 | 化学工学教育用シミュレータ OmegaEduPack | 化学工学教育用シミュレータの事例 | 三浦 真太郎、 石川 真紀夫 |
分離技術 | 4 | 16 | 2002 |
79 | OmegaLand 外部接続 | Exapilotとの接続、 CS3000と接続、 ユーザーモジュールとの接続 | 穴澤 孝夫、 井上 正広 |
横河技法 | 4 | 221 | 2001 |
78 | OmegaLand のコア技術 - ダイナミックシミュレータ Visual Modeler - |
{Visual Modeler の紹介、シミュレーションの仕組み} | 湯本 隆雅、 小口 梧郎 |
横河技報 | 2 | 131 | 2001 |
77 | 統合ダイナミックシミュレーション環境 OmegaLand とその応用 |
{OmegaLand を応用したシミュレータの紹介} | 横山 克己 | 配管技術 | 5 | 68 | 2001 |
76 | 用役プラント最適運転へのシミュレータの活用 | 用役プラントの運用計画 | 三井化学(株) 村本 良治 ほか |
計装 | 4 | 53 | 2001 |
75 | OmegaLand <統合ダイナミックシミュレーション環境> |
{OmegaLandの紹介} | 横山 克己 | 計測技術 | 3 | 5 | 2001 |
74 | OmegaLand 開発コンセプトと機能概要 | {OmegaLand の紹介} | 三浦 真太郎、 横山 克己 |
横河技報 | 1 | 63 | 2001 |
73 | 用役管理システムへのシミュレータの応用 | {用役最適化計算パッケージの紹介} | 浜崎 広道 | オートメーション | 12 | 6 | 2000 |
72 | 連載 統合ダイナミックシミュレーション環境 OmegaLand (1) OmegaLand の概要 | {OmegaLandの紹介} | 横山 克己、 三浦 真太郎 |
ケミカルエンジニアリング | 11 | 67 | 2000 |
71 | 連載 統合ダイナミックシミュレーション環境 OmegaLand (2) コア技術 Visual Modeler | {Visual Modelerの紹介} | 湯本 隆雅、 小口 梧郎 |
ケミカルエンジニアリング | 12 | 66 | 2000 |
70 | 連載
統合ダイナミックシミュレーション環境 OmegaLand (3) 事例紹介 教育シミュレータ |
教育シミュレータの社内教育利用 | 丸善石油化学(株) 深見 峯市 ほか | ケミカルエンジニアリング | 1 | 82 | 2001 |
69 | 連載
統合ダイナミックシミュレーション環境 OmegaLand (4) 事例紹介 動力プラント訓練シミュレータ |
動力プラントの運転訓練 | 三井化学(株) 岡本 高義 ほか |
ケミカルエンジニアリング | 3 | 68 | 2001 |
68 | 連載 統合ダイナミックシミュレーション環境 OmegaLand (5) 今後の展開 | {運転訓練シミュレータ、制御支援シミュレータ、Exapilot との接続例、Excel との接続例の紹介} | 横山 克己、 井上 正広 |
ケミカルエンジニアリング | 5 | 30 | 2001 |
67 | 多様なソリューションに応用できるダイナミックシミュレーション環境「OmegaLand」 | {OmegaLand の紹介} | 横山 克己 | 計装 | 11 | 114 | 2000 |
66 | OmegaLand <統合ダイナミックシミュレーション環境> |
{OmegaLand の紹介} | 石川 真紀夫 | 配管技術 | 4 | 11 | 2000 |
※ 著者で会社名を省略しているものは、(株)オメガシミュレーションに所属します。
Copyright © Omega Simulation Co., LTD. All Rights Reserved.